トップページ > 基礎知識 > 撮影の基礎知識

露出補正

自動露出機能(AE)で自動的に設定された露出を意図的にずらすことをいいます。

露出補正は写真撮影において、被写体の明るさを適正にするための最終手段といえます。

 露出に関するすべてを自動で判断するモードは、全自動モードやグリーンモード、オートモードなどと呼ばれ、これらにおいてはカメラが勝手に判断した結果に従い、撮影する明るさを調整します。調整の方法は、主に、絞りの開け方(光を通す穴の大きさ)と、シャッタースピード(光を通す時間)で、モードによってはISO感度(光を増幅させる能力)までを自動調節します。

 また、絞り優先AEシャッタースピード優先AEなどのモードが備わっている機種もありますが、これらも絞りの開け方かシャッタースピードの一方だけを人間が指定するだけで最終的に明るさを判断し適正露出を定め、調整するのはカメラの自動露出機能であることには変わりありません。

 いずれにしても、この機能は非常にありがたいものです。 写真撮影の対象になるシーンの明るさは、炎天下から夜景まで桁違いの明るさの幅があるので、見ただけでどういう露出で撮影しなければならないか判断できるのは、よほど年期の入ったカメラマンに限られるからです。

 自動露出は、写すべきものの明るさをある程度まで自動的に判断してくれます。 しかし、完璧に調整できるのではなく自分の意図した明るさよりも明るかったり、暗かったりすることがあります。そういうときに、露出補正を使うのです。

  すなわち露出補正というのはカメラが適正と判断した明るさに修正を加えてやることです。

そのため、完全なマニュアル露出(マニュアル)モードを使用する場合には露出補正という考え方はありません。 露出補正はカメラの自動露出機能の判断に対する訂正機能なのです。 カメラの自動露出機能を、ユーザが添削してやることだと思えば良いのではないでしょうか。

 普通、カメラの露出補正の単位は、±1段、2段あるいは±1EV、2EV といった単位で表現されます。 この「+1段」というのは、光量を2倍にすることです。多くの場合、1/2 か 1/3 単位で調整できるようになっています。ここで、プラス方向に調整を行えば、カメラの判断より明るく写すことを、マイナス方向では暗く写すことを指示することになります。 プラス方向に調整すると、自動露出機能で定められた適正露出がより明るめに再設定され、その明るさとなるようにカメラがシャッタースピード、絞り、ISO感度を調整します。マイナス方向に調整すると、適正露出がより暗めに再設定されることとなります。



参考文献 デジカメTips



ページトップへ戻る


Copyright(C) デジタル一眼レフ入門ガイド All Rights Reserved.
inserted by FC2 system